top of page
検索


授業コース(小学生通常授業)
当塾のコースのご案内を致します。小学生は5年生までは週一回の授業で学校算数、国語の復習を行い、学校内容の定着と、学習習慣の定着を図ります。6年生は週二回の授業で中学生の準備を行います。主に算数と英語を行い、算数では、割合等の重要単元の思考力、小数、分数等の計算の定着を行いま...
元気 東
2022年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント


授業コース(中学生映像授業)
当塾のコースのご案内を致します。中学生は数学、英語の予習を主に行う【通常授業コース】と授業動画を用いて5科目の自習を行う【映像授業コース】があります。 今回は【映像授業コース】を案内致します。 【映像授業コース】では学校準拠の問題集を用いた5科目の映像授業を視聴し、自主学習...
元気 東
2022年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:128回
0件のコメント


授業コース(中学生通常授業)
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 当塾のコースのご案内を致します。中学生は数学、英語の予習を主に行う【通常授業コース】と授業動画を用いて5科目の自習を行う【映像授業コース】があります。 今回は【通常授業コース】を案内致します。...
元気 東
2022年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:213回
0件のコメント
無料テスト対策勉強会(予定)
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 GWがもうすぐ終わりになりますが、勉強は出来ていますか? 次の長期の休みは夏休みになりますが、その前に期末テストが実施されます。 学習の理解度を確認するためのテストであり、内申点に関わる重要なものです。...
元気 東
2022年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
映像授業(お得情報)
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 社会、理科の勉強について学習出来ていますか。数学、英語に関しては主要科目ということもあり、塾に通われているお子様が多いと思います。しかしながら、理科、社会を取り扱う学習塾は少なく、また、自主学習で対応しようと考える場合が多いです。...
元気 東
2022年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
テストの受け方(社会)
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 今回は社会のテストの受け方(得点UP)についてお話します。 社会のテストは、ほとんど暗記内容です。そのため、分からなければ、十中八九、テスト中には思い出すことが出来ません。分からなければとばして、分かるものを確実にするように解き進...
元気 東
2022年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
テストの受け方(理科)
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 今回は理科のテストの受け方(得点UP)についてお話します。 理科のテストは、計算問題と語句(暗記)問題が混在していることが特徴です。 そのため、語句問題で分からなければ、問題に印を付けて、後回しにしましょう。長くても10秒以上は使...
元気 東
2022年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
テストの受け方(英語)
今回は英語のテストを受けるコツ(得点UP)についてお話します。 英語のテストでは、リスニング、文法問題、長文問題に分かれます。テストが始まった際に先にすべきことは、リスニング問題に目を通しておくことです。絵や問題文から、どのようなことが質問され、答えはどの選択肢になりそうか...
元気 東
2022年5月3日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
テストの受け方(数学)
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 今回は数学のテストを受けるときのコツ(得点UP方法)についてお話します。 内申点に関わる定期テスト、受験高校に関わる基礎学力テスト、学力を知るための実力テストの全てに関係する知っておくと得するコツです。...
元気 東
2022年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
GW中の勉強
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 GWに入り、休みとなっていますが、自主学習は進められていますでしょうか。 休み明けに実力テストがあったりすると思います。おそらく多くの生徒は勉強していないでしょう。しかし、周りがしていないときに自分は勉強していると、それだけで差を...
元気 東
2022年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
学習習慣
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 学習習慣の付け方についてお話します。学習習慣をつけるために大切なことは、今日だけ勉強するという行動を続けることです。10分でも構いません。毎日、今日だけ頑張ると思いましょう。明日長時間やると思ったとしても、結局やらずに終わります。...
元気 東
2022年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
国語(定期テスト対策)
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 国語(定期テスト)の勉強法についてお話します。定期テストでは教科書の文章と同じものが出題されます。そのため、事前にその内容を把握しておくことがスムーズに解くコツになります。出題範囲の物語を何度も読み、覚えておきましょう。学校のワー...
元気 東
2022年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
社会(定期テスト対策)
社会の点の取り方を伝授!!
元気 東
2022年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
理科(定期テスト対策)
理科の点の取り方を伝授!!
元気 東
2022年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
英語(定期テスト対策)
英語(定期テスト)の点の取り方を伝授!
元気 東
2022年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
数学(定期テスト対策)
数学(定期テスト)の点の取り方を伝授!
元気 東
2022年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
高校入試対策
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 入試対策についてお話します。 志望校合格への最も効果的な方法は、なるべく早く準備を始めることです。 特に中学3年生は今から少しずつ始めましょう! 徳島の公立高校の入試は9月から始まると考えましょう。...
元気 東
2022年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
定期テスト勉強法
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 定期テストの勉強方法についてお話します。 定期テストは学校の先生が作成するものであり、各学校によって出題内容 に差があります。特に学校の先生の話をよく聞くことが大切です。 大切と話していたことや、出題パターンについては必ず聞いてお...
元気 東
2022年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
社会の得点UP
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 社会の得点UPについてお話します。社会については現状の得点によって勉強方法が異なります。40点ぐらいまでであれば、まずは用語を覚えましょう。用語を暗記することで60点を取れるようになります。また暗記方法についてですが、歴史であれば...
元気 東
2022年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
英語の勉強方法
皆さんこんにちは 学習塾exceedです。 英語の勉強方法についてお話します。得点UPの方法をお話したいのですが、英語はとても難しい教科であり、総合力を身につける必要があります。文法、語彙力、長文読解力、リスニング全て必要になります。その中でもおススメの勉強方法ですが、まず...
元気 東
2022年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page