top of page
記事: Blog2_Post
  • 執筆者の写真元気 東

テストの受け方(数学)

皆さんこんにちは 学習塾exceedです。

今回は数学のテストを受けるときのコツ(得点UP方法)についてお話します。

内申点に関わる定期テスト、受験高校に関わる基礎学力テスト、学力を知るための実力テストの全てに関係する知っておくと得するコツです。

数学で一番大切なことはミスを0にすることです。当たり前に感じるかもしれませんが、多くの生徒が出来ていないことです。基礎学力テスト等の難しいテストになると特にできなくなります。その理由は全ての問題を解こうとするためです。悪いことではありませんが、応用問題も、基礎の計算問題も、同じ4点であり、配点はかわりません。テスト中に、自分の中での満点を決め、それを取ることが出来るようになりましょう。テストは100点満点ですが、自分の満点は70点かもしれません。その70点を取ることが出来れば合格です。次に80点を満点に出来れば良いのです。基礎学力テストの平均点は50点前後です。70点取れたら高学力層と言えます。ミスなく解くことが出来れば高学力層です。

学習塾exceedでは、ミス0にするための効率的な学習指導を行います。お気軽にお問い合わせ、ご来場くださいませ!

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page